医療脱毛とは
医療レーザー脱毛は、レーザー光が毛の黒い部分であるメラニン色素にしか反応しないという特性を活かして、毛の発生組織である毛根・毛母細胞を熱破壊する脱毛法です。 レーザー脱毛に使用する装置には米国食品医薬品局(FDA)の認可を受けた米国製医療用レーザーを採用し医療機関ならではの安全・確実な施術を可能としています。
美容(サロン)脱毛との違い
医療レーザー | エステ脱毛 | |
照射パワー | 強い | 弱い |
ターゲット | 脱毛ターゲットを破壊 | 脱毛ターゲットへのダメージ |
脱毛効果 | 半永久的な脱毛 | 一時的な減毛・脱毛 |
必要な回数 | 約6回以上 | 約15回以上 |
施術者 | 有資格者(医師、看護師) | 資格は必要なし |
トラブル時の対応 | 医師が診察 | カウンセラーのみ |
エステティックサロンなどでおこなわれる光脱毛に比べて、医療レーザー脱毛は照射する出力が強い為、より少ない回数で脱毛を完了できます。
当院の医療脱毛
当院では医療脱毛装置を用いた永久脱毛を行っています。
永久脱毛の定義は幾つかの考え方がありますが、当院は”治療部位の80%以上の減毛”を基本的な目標として設定しています。
GentleMax Pro Plus(ジェントルマックス プロ プラス)
米国キャンデラ社製最新モデル
1)厚生労働省公認の医療機器承認を取得した安全性の高い最高品種の医療脱毛器
2)2種類のレーザーであらゆる肌色・毛質・肌質に対応可能(アレキサンドライトレーザーとヤグレーザー)
3)ハイスピード&ハイパワーでの照射(最高26mm径まであるため、圧倒的に少ない回数で効果を実感できます)
4)冷却システムを搭載しているので、安全かつ高出力による脱毛が可能
5)美肌効果やシミの改善効果
アレキサンドライトは毛に反応しやすいレーザーで、特に皮膚表層の毛に効果的です。また、美肌効果も期待できます。
ヤグは特に皮膚深層の毛に効果的で、皮膚深層のコラーゲンに働きかけ、皮膚のリジュビネーション(若返り)効果まで期待できます。アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの波長を切り替えて使用することで身体中のすべての毛とスキンタイプに対応することが可能です。
料金表(初回価格)
部位 | 初回女性 | 初回男性 | 初回女性 | 初回男性 | ||
顔 | 鼻の下・口周り・顎 | → | ¥3,000 | |||
頬・もみあげ | → | ¥3,000 | ||||
顎下 | → | ¥3,000 | ||||
顔全体 | | → | ¥4,500 | ¥6,000 | ||
上半身 | 両脇 | | | → | ¥1,500 | ¥2,000 |
腕 | → | ¥8,000 | ¥9,000 | |||
手 | | | → | ¥1,500 | ¥1,500 | |
*うなじ襟足 | → | ¥6,000 | ||||
*背中全体 | → | ¥1,5000 | ¥18,000 | |||
胸 | → | ¥9,000 | ||||
へそ回り | | → | ¥3,500 | ¥4,000 | ||
下半身 | 下腿(膝上まで) | → | ¥7,500 | ¥9,000 | ||
足指・甲 | | | → | ¥2,000 | ¥2,000 | |
足全体 | → | ¥1,4000 | ¥1,5000 | |||
美顔 | レーザーフェイシャル | | → | ¥4,500 | ¥6,000 | |
レーザーシャワー | | → | ¥4,000 | ¥4,000 | ||
レーザータイトニング | → | ¥6,000 | ¥6,000 |
★*2回目以降に限ります。
★上記価格に消費税10%かかります。
★上記以外の部位に関しては、応相談となります。
★その他、麻酔希望の場合は、1部位別途2,200円かかります。
★剃毛されていない方は、剃毛料金1部位5,500円かかります。
●剃毛料金は患者様に自己処理していただける場合は料金はかかりません。
●施術の前日、もしくは当日までに、照射予定の部位は産毛を含めしっかりと剃毛してからご来院ください。
※ただし、剃り忘れや剃り残しが多い場合、照射枠の関係上、すべての部位の脱毛が終わらない可能性がございます。
こんな方におすすめ!
- 短期間で永久脱毛したい方
- 脱毛効果を早く実感した方
- 太く濃い毛、剛毛を脱毛したい方
- 濃く太い毛がコンプレックスな方
- 「毛が早く抜ける」など目に見えた効果が欲しい方
※医療脱毛をを受けられない方はこちらを確認
医療脱毛を受ける際の注意事項
- 抜毛禁止
レーザー脱毛治療中は、毛穴の中に毛がない状態ではレーザーが反応しませんので、毛抜きやワックスは使用しないで、自己処理はカミソリやシェーバーでの処理(剃毛)のみにして下さい。脱毛部位は前日、もしくは当日に剃毛して来院してください。 - 日焼けの禁止
日焼けをした状態では熱傷を生じるリスクが高くなるため、照射をすることができません。日焼けをしないようSPF30以上の日焼け止めの使用や長袖、長ズボン等の着用で日焼けを予防してください。※日焼けしてしまった場合には、日焼けが落ち着いてからの照射となります。 - 皮膚の清浄
脱毛部位に日焼け止めや化粧品(クリーム、化粧水含む)、制汗剤が残っていると、レーザーが成分に反して熱傷を起こす可能があります。照射前には必ず落として来院してください。
脱毛後の注意事項リスト
- 治療期間は日焼けをしないでください。(日焼け止めを塗り長袖、長ズボン等の着用で紫外線をカットする)熱傷などの副作用を起こしやすくするだけでなく、表皮内のメラニンがレーザー光を吸収する為に脱毛効果を低下させます。
- 治療期間は毛抜き等の自己処理を行わないでください。脱毛効果を得るためには、毛包内に毛が存在する必要があります。
- 治療当日は治療部位によっては入浴は避け、シャワーのみ とし照射部位は擦らないでください。脱毛後の肌はデリケートな為、刺激を与えてしまうと炎症や掻痒感を助長してしまいます。
- 脱毛後の皮膚は、乾燥しやすい状態になっていますので、十分保湿をして下さい
- 照射後数日間、痒みが出現する場合がありますが、掻いたりしないでください。
- 皮膚に異常を感じたら受診してください。